4店舗展開しているリフォーム会社 新日本リフォーム

4店舗展開しているリフォーム会社

新日本リフォームの耐震診断

こんにちは。今日も新日本リフォームについて書いていきたいと思います。
その中でも今回は、新日本リフォームが行っている耐震診断についてご紹介します。

そもそも耐震診断とは、業者がご自宅にお伺いして、耐震性能を調査することです。
地震のエネルギーを吸収できる能力を、耐震性能といい、建物の強さと粘りに、形状と経年状況などを考慮して決められます。専門化による調査が、耐震性能を評価する手掛かりとなります。

では実際、どのような状態の家が危険性が高いのでしょうか。
新日本リフォームのホームページによれば、

1.壁が偏在している
壁の量が、片側にかたよって配置されていると、地震が発生したときに「ねじれ」が起こり、壁が少ない部分の柱が大きく振られて、壊れてしまうことがあります。建物の柱や壁は、バランス良く配置されていることが望まれます。

2.ピロティがある
建物の1階に住居をつくらず、柱だけを残して、エントランスホールや駐車場として使用するときの1階部分を、ピロティといいます。地震に対する抵抗力となる壁が少ないので、設計には適切な配慮が必要です。

3.柱や壁が少ない
基本的に、木造住宅は壁が建物を支える役目をしています。壁が少ないと、地震が起こったときに、柱やはりが建物の重さに耐え切れなくなり、傾いたり壊れたりすることがあります。

4.大きな吹き抜けがある
一辺が4mを超えるような、大きな吹き抜けがあると、地震時に建物をゆがめる恐れがあります。床は建物の強度を大きく左右するので、床がない部分が多いと、それだけ地震にも弱くなってしまう可能性が高いのです。

大事な家の耐震性、気になりますよね。耐震面に不安があるかたは新日本リフォームのホームページをのぞいてみてください。

新日本リフォームのマンションリフォーム

こんにちは。最近はまたぐっと寒さが厳しくなってきましたね。またあの寒い冬が来るのかと思うと、ぞっとします。笑

やっぱり、暑い暑いといってかき氷とかそうめんとか食べていられる夏が良いですね。

 

では、今日も新日本リフォームについてどんどん書いていきたいと思います。今回は新日本リフォームのマンションのリフォームについてご紹介します。

快適な住まい作り
最近では、中古の戸建て住宅やマンションを、リフォームを前提に購入する人が増えています。自分たちの思い通りにできる中古リフォームのポイントをご紹介します。

マンションリフォームの注意点
・キッチンや浴室など水まわりの位置が給配水管の制約で変更できない場合もあります。

・広いリビングが欲しくても、コンクリートでつくられた壁式構造の躯体の場合は、壁を壊すことはできません。

・玄関ドアや室内のインターホンなどは共用部分なので取り替えができません。その他、マンションごとに制約項目があるので、事前に確認を。

リフォーム前提とはいえ、マンションですから戸建て住宅よりもリフォームに関する制限が多いのは仕方のないことですよね。でも、そういった部分をあらかじめ考慮しておけば、自分たちの思うようにリフォームできます!詳しく知りたい方は、新日本リフォームのホームページをのぞいてみてくださいね。

では、また次回も新日本リフォームについてご紹介していきたいと思います。

 

新日本リフォームとコンプライアンス

信頼できる企業創りの為に、新日本リフォームではさまざまな取り組みをしています。今回は、そのひとつひとつをここで紹介していきたいと思います。

まず、新日本リフォーム一つ目の取り組みとして、『コンプライアンス室』というのがあります。
新日本リフォームでは、社内に法令違反を厳しくチェックする機関を設けているそうです。企業活動の中で「法規範の遵守」「適正な取引と施工」「労働環境の整備と人権の尊重」「環境の保全と保護」「適正な会計処理」など、その遵守徹底に全社を上げて取り組んでいるそうです。

コンプライアンスとは法律や倫理などの要求に「従うこと」を言いますが、もっと詳しく書いて行きたいと思います。
コンプライアンス(compliance)の語源は、動詞のコンプライ(comply)で「(何かに)応じる・従う・守る」を意味します。コンプライアンスも「(何かに)応じること・従うこと・守ること」を意味します。日本語でこの語が用いられるのは、主にビジネスや経営の分野です。その場合「企業が、法律や企業倫理を遵守(じゅんしゅ)すること」を意味します。

現在マスコミでこの語が登場する場合、ほとんどがこの意味だと思って間違いありません。ちなみに、医療の分野では「処方された薬剤を指示に従って服用すること」を意味します。これらのいずれも「(要求に)従うこと」を意味するわけです。企業倫理を話題にする際に、よく登場する言葉ですね。

というわけで、今日は新日本リフォームのコンプライアンスについてご紹介しました。次回も新日本リフォームの取り組みについてご紹介していきたいと思います。

新日本リフォームでリフォームする

今日も新日本リフォームについてご紹介します。今日は特に、新日本リフォームにリフォームの依頼をする場合の、依頼から完成までの一連の流れをご説明します。

まず、新日本リフォームにリフォームの依頼をする場合に最初にしなければならないのはもちろんリフォームの依頼ですよね。新日本リフォームでは電話でもHPからでも受け付けているみたいなので、気になる方はお気軽にお問合せしてみてください。
その際のポイントとしては、リフォームのご希望(部屋を増やす、設備の充実、色や柄など)をできるだけ具体的に伝えることです。できれば平面図のご用意を。また管理組合等への連絡もお忘れなく。

その後、お客様の都合のよい日時に担当者が来てくれますリフォーム箇所のご希望・ご要望を直接お聞きし、設計の基本に。また専門家によるアドバイスも行います。リフォーム箇所や仕上材のグレードに優先順位をつけておくと、ご予算とご希望の調整がしやすくなりますよ。

そうしてある程度こちら側の要望を言うと、その要望に沿ったプランを提案してくれます。さらに別案も合わせてご提出し、図面、実物サンプルなどで確認しながら、専門家がお客様と細部の打ち合わせをします。疑問点、不満点などを納得のいくまで話しておくことが重要ですよ。

新日本リフォームでは、決定したプランに基づいて無料にて見積りをしてくれます。お客様に納得いただけるよう、再見積にも応えてくれるんです。材質、工法など、多様な経験による安心価格で提供してくれます。

その後正式に契約、工事と進み、より快適な住環境をめざして、新日本リフォームではお引き渡し後のご相談にものってくれるんです。
アフターケアまでしっかりしていて、依頼する側としてはとても安心ですよね。興味のある方は是非新日本リフォームのHPを覗いてみてください。

新日本リフォームの挨拶

新日本リフォームの挨拶

新日本リフォームが会社として挨拶しているものを紹介させていただきます。

新日本リフォームサービスは現在4店舗展開しているリフォーム会社です。
高知、愛媛に2店舗、岡山の4店舗です。

新日本リフォームは、昭和465月設立のビル・マンション管理を主業とする新日本管財株式会社の営繕部門として創業し、昭和6010月にリフォーム専門会社として独立をした会社です。

創業よりマンションの共用部分のリニューアル工事(建築・設備)から専有部分のリフォーム工事と、お客様のリフォーム・ニーズに対応すべく、グループをあげてリフォームの技術力向上につとめております。

現在年間約1000件におよぶ改修実績には、戸建・マンションのリフォーム工事、ビル・マンションの大規模修繕工事、オフィス改装工事と工事の大小問わず、お客様の期待にこたえる工事の実現に向けた体制を整えております。

近年は、耐震診断をはじめとした建物の調査診断を踏まえた適切なリニューアル工事のご提案というニーズが高まっており、新日本リフォームでは専門的な見地から資産価値の維持向上に資するご提案をすべく、専門スタッフ、自社での診断機器等を揃え、そのニーズにお応えいたします。

ル・マンションの永年の管理を通じたリフォームの実績・経験・技術が、サービス業である弊社リフォームの礎です。

また、「お客さんの満足」にこだわり続けることが弊社のリフォームの精神です。

4店舗展開しているリフォーム会社 新日本リフォームについて

 

今日は、新日本リフォームサービスの経営方針と経営理念について書いて行きたいと思います。

■経営方針

1、我が社は、職場規律と従業員の自主性が調和した組織の中で、各人が仕事を通じて人間性の向上を図ることができる企業を創造する。

2、我が社は、信頼される企業として地域社会に貢献することを期待する。

3、 我が社は、業務運営の各面において効率化、合理化を進め、収益性の向上と財務体制の改善を図る。

 

■経営理念

株式会社新日本リフォームの社員たる誇りと、自覚に燃え、職場の規律と自主性が調和した組織運営の中で、努力を重ねることにより、人間性の向上と信頼される企業として社会に貢献し建設業者としての確固たる地位と成長発展を期する。

 

新日本リフォームの尾崎社長は人材に恵まれたからここまで生き残ってこれたと話していますが、私は尾崎社長がお客様のことを考え、真剣に切実に向き合ってきたから生き残ってこれたのだと思います。

また尾崎社長の姿勢を見た新日本リフォームの従業員の方も見習っているのだと思います。

社長と従業員の関係が良くとても好印象を持てる会社だと思いました。